ノームの糸車

ノームの糸車・外観北欧の大地の精霊「ノーム」から名前を付けた、『ノームの糸車』さんは南部町にある羊毛フェルトのワークショップや羊毛製品の製作・販売を行っている工房です。羊毛だけではなく、オーガニックコットンや、最近話題になってきている和綿・伯州綿を素材とした製品も作っています。

給食ノームの糸車さんの理念は衣・食・住において「安心・安全・本物」ということで、「食」にもこだわっています。

現在、工房となっている施設は、2009年7月から利用しています。ノームの糸車はそれより5年前、2004年7月から開所しています。以前は、スタッフもメンバーの方々も手弁当だったのですが、お弁当に毎日、即席カップ麺や菓子パンを持って来る方々がいて、これではいけないなと思い、新しい工房を建てる時にスタッフやメンバーに給食を作ることのできる厨房を併設しました。

同時に、飲食の営業許可も申請して、給食は外部の方でも召し上がっていただけるようにしました。最初の頃は所長の吉田さん自ら厨房に立っていましたが、現在では給食を作ってくださる2人のスタッフさんが交代で対応していただいています。

給食には野菜と穀物のみで、肉・魚・乳製品は使用しません。地元で採れるお米や野菜で、なるべく無農薬栽培のものを利用するようにしています。

ノームの糸車さんの給食を食べてみたい方へ
  • 500円/1食です
  • 事前予約が必要です(遅くとも前日の午前中までにはご予約ください)
  • 時間は平日の12:00〜12:30が開始時間となります
  • メニューはありません。当日、他のメンバーさんが食べるものと同じものを召し上がっていただくことになります

■もぐもぐの森の『もぐもぐ農園』■

もぐもぐ農園の看板今年(2011年)、工房の2軒隣にノームの糸車さんの畑が誕生しました。近所の方から畑を売りたいという話しがあって、迷わず飛びつきました。絵本作家・よしとさんが、『もぐもぐ農園』と名付けて、看板も作っていただきました。現在はさつま芋と大豆が植えてあります。秋にはベリー類の樹を植える予定でいます。畑には日陰がないので、東屋を作って休憩が出来るようにしたいと思います。

ご注意ください
このページの内容は取材当時のものです。この記事をお読みになっている時と内容が異なっている場合がありますこと、ご了承ください。

[写真/文: 森藤]

お店の情報

店  名:
ノームの糸車
所 在 地:
〒683-0217
西伯郡南部町鶴田425-13
電話番号:
0859-64-3404
営業時間:
10:00〜16:00
営 業 日:
月曜日〜金曜日
(不定休)
駐 車 場:
ウェッブ:
ノームの糸車

大きな地図で見る

ギャラリー

  • もぐもぐ農園のさつま芋
  • もぐもぐ農園の大豆
  • 庭にある柿の木も無消毒です
  • 所長の吉田尚代さん

※上の画像はクリックすると拡大します